毎日ブログを書き続けていると、どうしても目が疲れてきます。
特に夕方から夜にかけては文字がぼやけて見え、パソコン作業は疲れやすくなります。
霞んだ目でブログ記事を書くため、誤字脱字が増えて執筆のスピードや効率は低下してしまいます。
執筆効率が低下してパソコンの前に座る時間が増えると、目の疲れを深め、さらに執筆速度が遅くなると悪循環に陥ります。
さすがに、昨年11月、「これではだめだ」と思い直して、私なりの対策をいくつか実践しました。
その結果、眼の疲労は緩和され、最近は執筆するスピードも速くなったので、目の対策に着手してよかったと思っています。
今回は私が実践した目の対策をご紹介したいと思います。参考になれば、幸いです。
ブロガーは頭と目が命!私は目の疲労対策に全力
ブログを書くには頭と目が重要
ブログを書くときに、何が大切だと思いますか?
まずは、コンテンツに関するアイディアや視点を思いつく頭の回転が大切です。
もうひとつは、長時間の執筆に耐えられる目の強さだと思っています。
もともと頭の悪さには自信があるので、これ以上、頭の回転の向上は諦めています。
しかし、目だけでも何とかならないか、対策を考えました。
意外に、目の対策を怠っているブロガーは多いのではないでしょうか?
私もかつては目が霞んでも我慢して記事を書き続けていました。しかし、見る力が弱まると、どうしても誤字脱字が増えて、記事の修正にも時間を要してしまいます。
「TIME IS MONEY(時は金なり)」
視力の低下で執筆時間が増えるのは人生の損失なので、私なりに簡単で費用の少ない対策を本格的に考えました。
文字を拡大するハズキルーペの活用で執筆が速くなった!
パソコンの細かい文字を見ているだけでも疲れるものです。
ですから、最初に考えたのは文字を拡大して見ることでした。
その時、思い浮かんだのが、ハズキルーペ(ラージ 1.32倍)。菊川怜さんがハズキルーペをお尻で踏んで耐久性をアピールするユニークなCMで有名になった人気のルーペですが、これは思った以上に優れモノでした。
ルーペはピントを合わせてくれる老眼鏡とは異なり、小さな活字を拡大してくれる拡大鏡です。ですから、パソコン上の文字が大きく見えるようになって、記事の執筆がとても楽になりました。
私が購入したハズキルーペ ラージは、メガネの上から重ね掛けでき、メガネを外す必要がないので、とても便利です。
ルーペの倍率はパソコン作業用の1.32倍、読書・手元作業用の1.6倍、さらに拡大する1.85倍の3種類があります。
拡大率が大きくなるほど、焦点距離が短くなり、顔と対象物の距離を近づける必要があります。
私は1.32倍と1.6倍の両方を購入したのですが、パソコンにはやはり1.32倍のハズキルーペが最適でした。
ハズキルーペはパソコンのブルーライトを35%カットするので目の保護も期待できると考えました。
これは最も即効性のある視力強化策でした。
見る力を高めるために飲む目薬と良質な睡眠にも留意した
目薬が苦手な私でも飲む目薬「ロート製薬V5粒」ならOK!
私が本格的な執筆活動に入って最も悩んだのが、目がショボショボしたり、視界が曇る症状でした。
正直なところ、「歳も歳だし、目の不調と、うまく付き合うしかないな」と諦めていました。
目薬をさしたらいいのですが、私は目薬をさすのが苦手なタイプなのです。子供の頃から目薬を使ったことがありません。
半ば諦めていたときに見つけたのが、飲む目薬「ロート製薬V5粒」という機能性表示食品でした。
ロート製薬によると、見る力に必要なルテインやゼアキサンチンは体内で作ることができず、加齢とともに減少することが報告されているということです。
ロート製薬V5粒は、そのルテインやゼアキサンチンの不足分を補うサプリメントで、何と言っても、1日1錠、水で飲む込むだけでいいのが、私が飛びついたポイントです。
ロート製薬は明治42年に目薬を販売して以来、約100年の歴史を刻んだ老舗です。価格も1カ月分が2000円以内なので試しに購入してみました。
服用を始めてから2ヶ月近くになりますが、最近は視界がクリアになりました。このため、視力が低下している妻にもすすめています。
ただ、効き目は個人差があるかもしれません。長期的に試して今後も使用感をレビューしたいと考えています。
飲む目薬「ロート製薬V5粒」は、目薬が苦手な私にとって、とてもありがたい商品でした。
良質な睡眠のためにムアツ枕を利用
睡眠不足のときに視力の低下を感じることがありませんか?
私は睡眠が不足していると、視力の低下を自覚することが増えてきました。
睡眠と視力に何らかの関連性があるのか分かりませんが、良質な睡眠が目の疲労回復にも大切ではないかと考えました。
良質な睡眠に必要なのは何と言っても枕です。
よく「枕が変わると眠れない」という人がいますが、枕の良し悪しは睡眠に直結します。
枕は首や頚椎のフィット感や寝返りなど睡眠の質に影響を及ぼしますから、深い眠りを誘ってくれそうな枕を探し、最後にたどり着いたのが昭和西川のムアツ枕でした。
普通の枕よりも値段は高めですが、昭和西川は科学的に首や頚椎や肩のサポートを研究して発表した枕だということです。
この枕のせいか、いまは、毎朝、すっきり、爽やかな気分で目覚めることができています。
昭和西川のムアツ枕 | ||
楽天市場 | 西川ストア |
執筆効率を高めるため、私が実践している視力対策を述べてきました。これは私の個人的感想なので、万人に効果があるかどうかは分かりません。
ただ、私自身はパソコン作業が楽になり、毎日、苦もなく1〜2本の記事執筆を続けることができています。

コメント