自宅だけでなく、外出先でも、どこでも、パソコンを利用するための必需品・モバイルWi-Fiが届きました。
私が選択したのは、Broad WIMAXの「ギガ放題プラン」。
文字通り、通信容量に上限はなく、使い放題のモバイルWi-Fiです。
果たして、通信速度は満足のゆくレベルなのか?
端末のルーターの性能は私の期待通りなのか?
使用感を徹底検証しました。
「通信容量に上限なし!」WIMAXのギガ放題プランを使用してみた
「Speed Wi-Fi NEXT W05」は性能も高スペック
私がBroad WIMAXの「ギガ放題プラン」を選んだ理由のひとつは、端末の性能です。
いまや世界を代表するスマホメーカー・ファーウェイのルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」に期待しました。
先代の「WX04」は受信が最大440Mbpsでしたが、「W05」は最大758Mbpsまでスピードアップしました。
この速さは自宅用のルーターとしても十分使えるレベルです。
サイズもさほど大きくはなく、MacPro13インチの上に置くと、こんな感じでした。
まず、初期設定ですが、私は手動で行いました。
とはいっても、パスワードを打ち込むだけですから、とても簡単です。
打ち込むと、すぐにパソコンはルーターとつながりました。
次に試したのは、パソコン2台とスマホ2台をつないだ通信です。
負荷をかけるために、パソコンではユーチューブを視聴しました。
このルーターは最大10台までパソコンの同時接続が可能ですが、
容量無制限で月額3500円は魅力的
ルーターの機能に続いて、次は私が契約したBroad WIMAXの「ギガ放題プラン」の内容です。
- 初期費用ゼロ(通常1万8857円)
- 当初3ヶ月は月額2726円。それ以降は3411円
- 高速通信に容量制限なし
- LTEエリアの利用料ゼロ(通常月額1004円)
- 契約後にライトプランに変更も可能
- 端末代金はゼロ円。ファーウエイの最新機種「Speed Wi-Fi NEXT W05」
黄色のマーカーが私の注目した点です。
特に比較したのは、毎月の基本料金です。
当初3ヶ月の月額2726円はサービス料金ですが、その後でも容量の上限なしで3411円という基本料金に魅力を感じました。
他のサービスを見ても、容量制限なしで税込み3500円程度というプランは多くはありません。

高スペックのWIMAXだが、実際の使用感は?
通信容量が無制限で料金3500円は格安
Broad WIMAXが届いて、すぐに試したのは通信状況でした。
通信設定はすぐに終わり、パソコン2台とiPhone2台の計4台を接続してみました。
我が家は通常、自宅内は光回線を使用していますが、全く差は感じませんでした。
Broad WIMAXは最大10台まで接続でき、日常の家庭用ルーターとしても使用できます。
家庭用で利用する場合は、有線ケーブルが接続でき、充電器にもなるクレードル(別売り)も同時に購入しておけば、便利かもしれません。
次に試したのは、動画視聴でした。
ユーチューブを見て画面のカクカク感や遅延はないのか?
それも杞憂。まったくスムーズな動画を視聴できました。
スペックは高くても体感は最悪というサービスもあると聞きますが、Broad WIMAXの通信速度は全く問題はなく快適でした。
自宅でも外出先でも使えるWIMAXでブログ作成の幅が広がった
もうひとつ、付け加えておきたいのは、WIMAXが届いた日、たまたま自宅の光回線が不調でした。
なかなかつながらない状態が続いたのですが、WIMAXの電源をつけたら、家族全員が快適にネット通信できる環境が戻りました。
光回線がだめになったときのセーフティーネットとしてもWIMAXは使えると感じました。
これで、どこでもブログを執筆できる環境が整いました。
自宅でも外出先でも、ブログをアップして収益化できるノマド的リタイア生活が実現できそうです。
詳しい説明はWiMAXのホームページで確認して下さいね。
コメント