ブログ収益を獲得して在宅で自由な生活を実現する方法
当ブログ「夢のネットライフ物語」の取扱説明書
ブログなど在宅ワークをしながら自由な人生を実現するトリセツを盛り込んだ当ブログが100記事に到達しました。
その意味で、当ブログは特化型ブログでもあります。
ブログを自己資産化するための具体的な方法から始まり、ブログ運営にとって最も重要なコンテンツを充実させる方法、さらには多くの人に分かりやすく伝える文章術まで私の経験をベースに書き続けてきました。
まだ、書き足りないことがあるかもしれませんが、山の7合目まではたどり着いたと考えています。
とくに、日本はサラリーマンの給料が伸びていない国でもあります。
1990年のバブル経済崩壊後、30年近く、停滞しているといっても過言ではありません。
そんな経済状況ですから、豊かで自由な人生を実現するには、給料以外の副収入を増やすことが必要不可欠になっています。
本業に悪影響を及ぼさずに、心身ともに疲労感の少ない副業としては、ブログ運営は悪くない副業だと思います。
これからブログを始める人やブログを始めたもののスランプに陥っている人は、ぜひ、当ブログを熟読吟味していただき、何かヒントを得ていただけたら幸いです。
というわけで、100記事を記念して、今回は当ブログのトリセツを綴りたいと思います。
ブログは準備段階が重要だ
ブログを始める人の多くは、ブログで自己表現しながら、少しでも収益を得たいと考えているのではないでしょうか?
収益を得るためには準備段階が極めて重要です。
その準備段階のコストをケチって業者の運営する無料ブログから始めてしまうと、あとあと、とても後悔する事態になるからです。
現在、クリック報酬型広告のグーグルアドセンスは、自己所有が確認できないブログには審査を通しません。
まずは、ブログが自己所有であることが大前提となります。

自己所有が確認できるブログというのは、独自ドメイン(本籍地)とレンタルサーバー(現住所)で運営されているブログを指します。
業者の無料ブログだと、筆者は自分でもブログの所有者は業者とみなされてしまいます。
まずは、自己所有のブログと証明できる独自ドメインとレンタルサーバーの契約は忘れないようにしてください。
その準備段階のノウハウやサーバーの選び方については、こちらに記事の一覧が掲載されています。

ブログは他人に役立って分かりやすい文章が最低条件
ブログはコンテンツが最重要!検索エンジンに好かれる内容とは?
ブログを多くの人たちに読んでもらうためには、大きく分けて次の3つの方法があります。
- 検索エンジンで上位表示される
- ツイッターなどSNSで宣伝する
- 人気ランキングサイトで上位に表示される
上記の3点は最低限実行する必要がありますが、この中で検索で上位表示されるためのSEO(検索エンジン最適化)対策が最も重要です。
というのは、検索したうえで訪問したユーザーは目的意識を持っています。
例えば、特定のカメラを探していたり、特定のサービスを探しているために、キーワードを打ち込んで検索した結果、自分のブログにたどり着いたユーザーがほとんどです。
このため、記事のなかに目当ての商品やサービスがあれば、そこから購入し、ブログの運営者には広告収入がもたらされるわけです。
ですから、グーグルなど検索エンジン経由で流入したユーザーがもっとも収益につながりやすいといえます。
では、グーグルが好む記事はどんな記事なのか?
間違いなく、他人に役立つ記事です。どんな記事が役立つのか、その見つけ方などは、次の記事に掲載しました。


他人に読まれる記事は分かりやすい文章を心がけることが重要
どんなに素晴らしい内容でも文章が分かりにくかったり、難解な文章の羅列だったりしたら、読者は嫌気をさしてブログから離脱してしまいます。
ですから、ユーザーに分かりやすい文章を心がけることは、グーグルが重視するユーザーファーストにもつながります。
では、どんな文章が分かりやすいのでしょうか?
簡単に言うと、読みやすい文章です。
決して自慢げに難しい言葉を使うのではなく、小中学生でも理解できる文章が理想的です。
さらには、文章にはリズム感も大切です。
文章にとって、リズム感とは何か?
そんな分かりやすい文章の基本については、こちらにいくつか記事を掲載していますので、参考にしてください。
まとめ・重要なポイント
最後に、ブログ運営を始める際に重要なポイントをまとめたいと思います。
- 自己所有のブログで始めること
- 他人に役立つブログ運営を心がけること
- 分かりやすい文章で伝えること
この3点を心がけて、あとはひたすら記事更新を継続すれば、いずれ必ず報酬が発生するはずです。

コメント